【マインクラフト築城記】日本の城に二層櫓を作ったよ!

僕の趣味のひとつに、マインクラフトでお城を作るっていうのがあります。
マインクラフト自体はかなり昔からやっていたんだけれど、去年くらいにまた再燃して、そこから暇なときにこつこつと作ってます。

日本のお城が好きなのと、以前やっていたときは洋風のお城を作っていたってのもあって、
今は日本風のお城をマインクラフトで作っています。

今回は、このお城に最初の櫓を作ったのでその作り方をこちらでもちょっと紹介していくよ。

日本風の二層櫓の作り方

日本のお城といえばまず、天守閣が思い浮かぶと思う。
けれども、天守の他にもお城の建物っていうのは沢山あって、櫓もそのひとつだ。

櫓は形状としては小さな天守閣という感じ。
というより、天守閣が大きな櫓と言ったほうがいいだろう。
洋風のお城で言えばタワーにあたる建物だ。

櫓はお城を防衛するための設備で、籠城時にはここに兵が入って、城外の敵に向かって弓や鉄砲で反撃するためのトーチカのような役割があった。

今回はそんな櫓の作り方を紹介していこうと思います。

1,作る場所を決める

どんな建物でもそうだけど、まずは作る場所を決めるのが大切です。
今回櫓を作るのはこの場所。角になっている部分だ。こういうところに櫓が作られる事が多い。

2,建物の大きさを決める

立てる場所が決まったら、次は建物の大きさを決めていこう。
上に伸ばす前に、こんな感じで建物の1階部分の形をまずは作ってしまいます。
建物の広さが決まったら、1階部分の壁をつくります。

3,屋根を作る

屋根を作るときは、屋根の勾配に気をつけて作ります。
屋根のすその部分はハーフブロックを使って緩やかな傾斜を作ります。

そして、屋根の頂点付近では階段ブロックを使って急な傾斜がつくようにします。
こうすることによって、屋根の傾斜が一定ではない綺麗な屋根を作ることができます。

4,完成

屋根を作って、装飾を施したら櫓は完成です。
動画でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

マインクラフトで日本のお城をつくるのはとても楽しいです。
櫓も少しづつ形を変えて個性を出すことで、お城そのものの個性も出ます。

お城好きな方はマインクラフトぜひやってみてください。
「ぼくがかんがえたさいきょうのおしろ」を作れるのがこのゲームの魅力です♪